256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

また、今後は空家・空地バンクの登録にとどまらず、先ほど申し上げましたモデル地区からも空き家を改修した地域向け高齢者施設シェアハウス空き店舗を利用した事業を加えて、移住・定住の検討などを想定しており、庁内関係各課とも連携を図りながら事業を進めていきたいと考えております。  さらには、民間関係団体とも連携をした相談窓口の充実は、空き家問題の解消を図る上で欠かせないものとなります。

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

重症化リスクについては比較的低いことが示されていますが、現時点で分析されたオミクロン株による感染致命率は、季節性インフルエンザ致命率よりも高いとされ、感染拡大における死亡者は昨年夏の感染拡大と比べ80歳以上の占める割合が高く、例えば、感染する前から高齢者施設に入所している利用者感染し、基礎疾患悪化等の影響で死亡するなど、新型コロナウイルス感染症が直接の死因ではないにしても、高齢感染者基礎疾患

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

6、市内学校保育園院内保育園高齢者施設感染対策はどうなっているか。  次に、熊本県民体育祭水俣・葦北郡大会開催状況について質問をします。  本件についても、さきの6月定例会で、開催の意義、経済効果組織形態等質問がありました。しかし6月以降、急速にコロナウイルス感染症患者発生が続き、現下の医療体制の中、運営に当たる関係者対応も御苦労が多いのではないかと察しております。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

資料上段四角囲みでございますが、国通知におきましては、オミクロン株の特徴を踏まえ、感染状況など地域の実情に応じて、自治体の判断により、全ての感染者に対する濃厚接触者特定を含む積極的疫学調査を行わない場合は、感染するリスクの高い同一世帯内や重症化リスクの高い方が入院・入所している医療機関高齢者施設等を対象に、濃厚接触者特定行動制限を含めた積極的疫学調査を集中的に実施するとされたところでございます

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

本市現状につきましては、令和4年度に入り、高齢者施設、医療機関学校保育所等において6件のクラスターが公表され、特に4月23日以降は連日感染者が確認されるなど、若い世代の感染も増加しています。  現在の熊本県の状況につきましては、新規感染者数は緩やかな減少傾向にあるとしながらも、リスクレベル2を継続しており、引き続き、今後の新規感染者数の推移には注視が必要であると考えております。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-01号

補正予算に関する専決処分については、熊本県議会議員補欠選挙に係る経費及び新型コロナウイルス感染症陽性者発生した高齢者施設等に対する医療支援チーム派遣に要する経費として、4月28日に1億6,799万円を、また、低所得子育て世帯に対する生活支援特別給付金支給に係る経費として、5月20日に12億3,900万円を専決処分いたしました。  

熊本市議会 2022-06-03 令和 4年第 1回(閉会中)議会運営委員会-06月03日-01号

これは、熊本県議会議員補欠選挙に係る経費及び新型コロナウイルス感染症陽性者発生した高齢者施設等に対する医療支援チーム派遣に要する経費として、4月28日に1億6,799万円を、また、低所得子育て世帯に対する生活支援特別給付金支給に係る経費として、5月20日に12億3,900万円を専決処分いたしました。

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回厚生委員会-03月16日-02号

最後に、業務の重点化といたしまして、陽性となった方への聞き取り期間の短縮や、重症化クラスター発生リスクが高い高齢者施設学校等への施設調査重点化することで疫学調査を迅速化するとともに、健康観察につきましては、自宅療養されている方の健康状態把握重点化をすることで、陽性となった方の命を守ることを最優先対応を行っているところでございます。  最後に、5ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

あわせて、新型コロナウイルス感染症対策基本的対処方針に基づき実施しております高齢者施設等の従事者対象とした集中的検査につきましては、検査対象者小学校保育所等従事者にも拡充し、感染者早期探知クラスター発生防止を図ることに加え、濃厚接触者となった社会機能維持者自宅待機早期に解除するための検査に対する支援経費を計上しております。  

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回議会運営委員会−03月07日-01号

あわせて、新型コロナウイルス感染症対策基本的対処方針に基づき実施しております高齢者施設等の従事者対象とした集中的検査につきましては、検査対象者小学校保育所等従事者にも拡充し、感染者早期探知クラスター発生防止を図ることに加え、濃厚接触者となった社会機能維持者自宅待機早期に解除するための検査に対する支援経費を計上しております。  

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

1点目として、本市では、子供たち高齢者への感染爆発対応するため、学校高齢者施設、医療施設保育園幼稚園施設ごとに、クラスター対策チームを編成し取り組まれております。第6波では、本年2月21日時点で、本市累計クラスターが137件発生している状況からは効果的取組と思いますが、そうした対策チーム対応現状効果についてお尋ねいたします。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回厚生分科会-09月15日-01号

続きまして、3番、高齢者施設等防災機能強化支援事業といたしまして、2,140万円の増額補正を計上しております。これは高齢者施設等の防災減災対策を推進するため、非常用自家発電設置のほかスプリンクラーの整備給水設備整備に要する経費を助成するものでございます。  続きまして、4番、感染防止対策経費介護施設等)といたしまして、1億9,940万円の増額補正を計上しております。

熊本市議会 2021-08-25 令和 3年 8月25日議員全員会議-08月25日-01号

民生費につきましては、高齢者施設等における非常用自家発電設備設置等に対する助成経費2,140万円などを計上しております。  農林水産業費につきましては、全国都市緑化くまもとフェア会場内における木育広場設置等に係る経費300万円などを計上しております。  商工費につきましては、市内中心部におけるイベントスペース観光案内所等整備に対する助成経費6,000万円などを計上しております。  

水俣市議会 2021-06-22 令和 3年6月第2回定例会(第2号 6月22日)

4月26日から、高齢者施設入所者接種を開始し、6月1日から在宅の75歳以上の方、6月14日から65歳以上の方の接種を開始しました。6月下旬には、64歳以下の全対象者接種券を発送し、優先順位の高い基礎疾患のある方から順次予約を開始する予定です。今後は、個別接種に加え、集団接種を検討するなど、県が目指している11月末までに、希望する方の接種が完了するよう目指してまいります。